2012年2月23日木曜日

「ものすごくてうるさくて、ありえないほど近い」

監督/スティーヴン・ダルドリー  原作/ジョナサン・サフラン・フォア
出演/トムハンクス サンドラ・ブロック トーマス・ホーン


9.11で父親を亡くした子供が、父の遺した鍵をもとに、
父からのメッセージを探す心の旅を描いた作品。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  こうゆうテーマの作品は今、日本でみるタイミングなのだろうか、とも考える。
 東日本大震災からまだ1年という今、あまりにも現実が大きくてきれいごとに写りかねない。
 しかし、アメリカ同時多発テロという悲惨な出来事で最愛の父を亡くした少年と一緒になって苦しみを乗り越えていく体験ができるこの映画は貴重だと思う。

大切な人と突然会えなくなってしまうことは人にどれだけ、心的衝撃を与えるかを、成長過程にある子供の不安定さを目の当たりにすることにより感じることができる。

物語の途中で、少年の旅に同行する口がきけなくなってしまったおじいさんとの交流は感動できる。恐怖心が強く、電車やブランコに乗れない少年をなんとかしたいという表情がよかった。
おじいさんも過去に爆発事故により大切な人を失っている。それによって言葉を発することが出来なくなった、という少年と同じ、過去に痛みを抱えているということが二人の距離をぐっと近づける。
少年はおじいさんの肩をすくめる癖を見て、父親の父だと直感し、そこに自分を成長させてくれるであろう父性を求める。なんとも切ないがこころあたたまる情景。


 うるさいことを云うばかりでなく、ありえないほど近くにいてあげる。
 母親の言葉ではなく、少年の気持ちを分かろうとする行動。

大切な人を失うという経験はどんな形であれ、生きている限り誰もが経験することで、それを乗り越えるには、自分たちだけではないということを知り、思いや痛みを共感できることが大切だと教えてくれる。

0 件のコメント: